お客様のところにお邪魔して、ホームページ修正のお打ち合わせ。
お打ち合わせをしながら...
まずは一杯(笑)
発売されたばかりのフルーツビールを。
(まずは食前酒...)
前菜の中に大好きなホタルイカ(ハァハァ...)
そして、カタクリのお浸し。
え、カタクリって食べれるの!?
お浸しにすると、全然花の感じは分からなくなってしまうけれど、シャキシャキした食感が良い。
(手前のカタクリは見本です)
続きましてー(笑)
何故か日本酒が欲しくなるようなお料理ばかり。
久しぶりに黒龍を。
京都産の筍。なにこれ、めちゃ美味しい。
モロコシのような甘みがあります。
焼き物。アスパラは高山村産。
これは、里芋の茎。
普段食べるような部分ではないけれど、きちんと処理して味つければ、立派なおつまみに。
締めはちらし寿司。
上のツブツブは、イクラじゃなくて....なんだっけ(酔)
筍の下の部分が細かく刻まれて入っていたりして、材料の使い方に無駄がない。
あと、桃の小さい実の味噌漬けも付け合わせに。これまたお酒に合う。
春爛漫なちらし寿司。
打ち合わせも終わり(笑)、店主の仕事が終わったところで、改めて乾杯。
料理人の仕事を間近で見ることってなかなか無いよね。
店主が、料理はシンプルなのが一番だ。と言ってました。
そして、食材を無駄にしない姿勢、本当に素晴らしいな。
そういう方の作るお料理って本当に美味しいと思う。
注)仕事でお邪魔しただけですw
注)立派なお料理をいただきましたが、お部屋ではなく厨房ですww